ちゃんぽん・皿うどんの歴史と由来

長崎ちゃんぽんの歴史と由来

長崎の歴史と風土が作り上げた、日本と中国が混ざり合った「ちゃんぽん」な味

鎖国時代、日本で唯一の開港地として外来文化を受け入れ、独自の文化を育てた長崎は、料理にも異国の味が漂うと言われます。中でもちゃんぽん(チャンポン)・皿うどんは、深い関わりのあった中国の影響を受けて長崎が生み出した日中混合の庶民の味として、名物のひとつとなっています。
ちゃんぽん(チャンポン)の語源には諸説あります。

  1. 中国、福建省の方言で簡単な御飯の意味の、喰飯(シャンポン)がなまったもの。
  2. ポルトガル語の「チャンポン(混ぜる・混合するの意味)」がなまったもの。
  3. 当時の中国人の呼び方である「チャン」と日本人の「ポン」を取ってチャン+ポンと名付けた。

貧しい中国人留学生のために考案、安くて栄養満点の料理が始まり

ちゃんぽん(チャンポン)の由来も諸説あります。「明治初年、長崎人である本吉某が、丸山にて支那うどんをちゃんぽん(チャンポン)と名付けて開業したもので、ついにちゃんぽん(チャンポン)は支那うどんの固有名詞となった」と文献に残されています。また「勝海舟が丸山でちゃんぽん(チャンポン)を食べとても喜んだ」とも語り継がれています。この他、福建省の人たちが長崎市内(現在の新地中華街や館内)に出て、庶民相手に商売をするようになった頃、その明治30年代に、陳平順が貧しい中国人留学生に安くて栄養のあるものを食べさせようと、野菜くずや肉の切れ端などを炒め、中華麺を入れスープで煮込んだボリュームたっぷりの料理を作り上げ、ちゃんぽん(チャンポン)と名付けたとも言われています。
どの説にしても、麺好きの日本人の嗜好を巧みにとらえた、その名の通りまさに日本と中国が混合(ちゃんぽんになった)した料理と言えます。

独自の工夫を重ねて作られたオリジナルスープとこだわりの麺

みろくやのちゃんぽん(チャンポン)は、ご家庭で面倒なスープ作りをしなくても、特別な材料を用意しなくても、本来の旨味や味が楽しめるように製法に独自の工夫を重ねました。スープは、豚骨をベースに魚貝の旨味を加えたコクのある風味が特徴です。麺も最高級の小麦粉を使用、強力粉に中力粉および薄力粉をブレンドして独特のコシのある太麺に仕上げました。
いつでもどなたでも栄養豊富でおいしい長崎の味が、気軽に召し上がって頂けます。

長崎皿うどんの歴史と由来

長崎の歴史と風土が生み出した、日本と中国合作の庶民の味「皿うどん」

鎖国時代、日本で唯一の開港地として外来文化を受け入れ、独自の文化を育てた長崎は、料理にも異国の味が漂うと言われます。中でもちゃんぽん(チャンポン)・皿うどんは、そんな長崎が生み出した庶民の味として長崎を代表する名物のひとつとなっています。
長崎皿うどんの材料は、ちゃんぽん(チャンポン)と同じ。やや甘めのスープに片栗粉でとろみを付けて麺の上にかけたものです。麺は、油揚げした細麺と、ちゃんぽん麺を炒めて作る太麺の2種類があり、最初は太麺だったと言われています。

独自の工夫を重ねて作られたオリジナルスープとこだわりの麺

鎖国令が解かれた江戸時代後期、それまで唐人屋敷に閉じこめられていた中国人たちは市中へ出て、庶民相手に中国一品料理の小さな店を出すようになりました。皿うどんは、そんな異国の味と伝統的な日本料理に、新鮮で豊富な海の幸に恵まれた長崎が出会って発展した、いわば日本と中国の合作料理です。
明治の頃、日本人のうどん屋で「かけ」や「もり」が十銭であったのに比べ、中国人の店では野菜や魚介類をふんだんに盛り込んで、同じ十銭くらいだったと伝えられるので、人気を呼んだのも不思議ではありません。特にモヤシや豚肉の混じった風味は、当時の若い人たちばかりでなく、多くの人に好まれたそうです。また、皿うどんは作り方も複雑なので、ちゃんぽんに比べて少し値段も張り、やや高級とされていました。その後、日本人が経営し始めましたが、店内は、ほとんどが畳敷き。十畳か二十畳の部屋に赤く丸い飯台を5~10台置いてあるのが一般的でした。1卓を4、5人で陣取り、大皿に山ほど盛られた皿うどんが運ばれると、その食欲をそそられる味と香りで、客はまたたく間に平らげたと言われます。 ちゃんぽん(チャンポン)も皿うどんも、この町の歴史や様々な特徴を取り込んで、味わい豊かに成長した長崎ならではの料理と言えます。

独自の工夫を重ねて作られたオリジナルスープとこだわりの麺

みろくやの皿うどんは、そんな長崎の歴史を背景に、あくまでも本来の味を楽しんでいただけるよう、製法に独自の工夫を重ねました。
原料も吟味した最高級小麦粉を使用。麺はサクサクと歯ざわりの良い細麺に仕上げました。スープは、豚骨・鶏ガラをベースに魚貝を加えた優しい旨味とコクが特徴です。 いつでもどなたでも栄養豊富でおいしい本場の味が気軽に召し上がっていただけます。

ちゃんぽんはこちら

皿うどんはこちら