みろくやブログ

  • 第667号【癒しの唐比ハス園へ】

     長崎県を含む九州北部地方の梅雨明けは、6月27日。梅雨入りは6月8日だったので、雨の季節は、わずか20日間でした。梅雨明け後は、夏空が広がり気温30度超えの真夏日が続いています。今年も全国的に厳しい暑さになるようですね。とにかく無理をせず、いつも以上に身体をいたわって過ごしたいものです。 暑さを忘れるほどの心安らぐ景色を求めて、唐比ハス園(諫早市森山町唐比西)へ行ってきました。諫早駅から「唐比車庫」行きの県営バスに乗って約35分。「水晶観音前」バス停下車。徒歩5分で、唐比湿地帯の一角に整備された唐比ハス園が見えてきます。 ハス園の広さは約2ヘクタール。ウッドデッキの通路を気持ち良く歩きながら10種類ほどのハスやスイレンの花を楽しみました。見頃は6月下旬から7月上旬だそうですが、8月に入ってから咲くタイプもあるとか。もうしばらく花を楽しめそうです。ところで、このハス園は、地元グループ「唐比すいれんの会」によって管理されています。ハス園の入り口に、唐比湿地帯の自然とハス園を守るための協力金を入れる黄色いポストがありました。感謝の気持ちを込めて200円。これからもこのハス園を楽しめますように。  ハス園を擁した唐比湿地帯の南側は、橘湾に面しています。もともとこの地は、海水の入る入江だったのが、約4000年前に淡水の湿地に変わったことが地層の調査でわかっています。地表から深さ11メートルくらいまでは、泥炭とよばれる地層が重なっているそうです。東側を望むと愛野展望台がある100メートルほど切り立った断崖が見えます。これは島原半島の成り立ちを知る手掛かりのひとつである千々石断層(ちぢわだんそう)です。この断層は唐比湿地帯まで続いています。唐比湿地帯が低地になっているのは、千々石断層の影響で沈み込んでいるからだそうです。  さて、このハス園での楽しみは、美しいハスやスイレンの花だけではありません。園内の用水路やハス池では、メダカやオタマジャクシなど、いろいろな水辺の生きものたちとの出会いもあります。オタマジャクシは、アマガエルのそれより数倍大きかったので、たぶんハス池に生息しているウシガエルの子なのでしょう。  きれいな池や川を好むというシオカラトンボをはじめ数種類のトンボも見かけました。そのなかに、日本でもっとも大きいトンボといわれる「オニヤンマ」によく似た「コオニヤンマ」もいました。小さなオニヤンマを意味するその名の通り、ややこぶりですが、黒と黄色の縞模様は同じで、見分けがつきにくい。明確な違いは、止まり方です。「コオニヤンマ」は胴体を水平にして止まりますが、「オニヤンマ」は枝などにぶらさがるような格好で止まります。 唐比ハス園一帯にはバン、ヒクイナ、セイタカシギなどの水辺の鳥が生息。珍しいヤツガシラが飛来することもあるそうです。今回見かけたのは、ホオジロ。ハス園内の樹木の枝先に止まり、胸を張ってしきりにさえずっていました。これは、繁殖期を迎えたオスの特徴だそうです。  自然豊かな唐比ハス園一帯は、その地形や地層に、ダイナミックな地球の鼓動を感じたり、多種多彩な生きものたちとの出会いを楽しめるネイチャースポットです。この夏、お子さんと一緒に出かけてみませんか。

    もっと読む
  • お客様の声

    作り方が別紙で大きくわかりやすく書かれてあったので、作りやすかったです。スープの味も美味しく、しっかり濃厚なので、野菜などをたっぷり入れてもうすまらず美味しく頂けました広島県 K・M様

    もっと読む
  • 第666号【小屋入りからはじまる長崎の6月】

     6月1日は「小屋入り」。この日、快晴の朝を迎えた長崎のまちでは、シャギリの音色が響き渡りました。「小屋入り」とは、諏訪神社の秋の大祭「長崎くんち」の稽古始めを告げる行事です。演し物を奉納する踊町(おどりちょう)の出演者とその関係者らが、正装してまちを練り歩き、諏訪神社と八坂神社に参拝。大役の無事達成を祈願し、清祓いを受けました。その後、「打ち込み」と呼ばれる挨拶まわりへ。その様子を沿道で見守った長崎っ子たちは、秋の本番に向けて胸を躍らせたのでした。 今年の踊町(おどりちょう)は6カ町。演し物は、西古川町(櫓太鼓・本踊)、新大工町(詩舞、曳壇尻)、諏訪町(龍踊)、榎津町(川船)、賑町(大漁万祝恵美須船)、新橋町(本踊、阿蘭陀万歳)。まちの個性が光る傘鉾もそれぞれ奉納されます。これから夏場の稽古を乗り越えて披露される絢爛豪華な演し物の数々。多くのくんちファンが、踊町の方々の健康と無事達成を祈っているに違いありません。 6月8日、長崎を含む九州北部地方が梅雨入り。街角に咲くアジサイが、行き交う人々の目を和ませています。 雨の季節を代表する花、アジサイは、春のソメイヨシノのように、季節の遅れや進みなど、気象状況の変化を捉えることを目的とした「生物季節観測」の対象植物のひとつです。長崎地方気象台のホームページに、6種目9現象の「生物季節観測値」のデータが掲載されています。  今年、長崎地方気象台が発表したアジサイの開花日は、6月6日。その翌日、南山手にある長崎地方気象台へ足を運び、アジサイの標本木を見てきました。細い枝が伸び放題で、観賞用とはまた違う佇まい。きれいな淡いブルーの花を付けていました。ところで、アジサイは、花びらのように見える部分は、実はガク片だということは、広く知られています。ガク片とは別に、小さく密集しているのが本当の花(真花)です。その小さなツボミが2〜3輪開くと、開花の発表となるそうです。  気象台へ向かう道すがら、同じ南山手にあるグラバー園に寄ってみました。園内の緑はみずみずしい初夏の装い。そのたもとでアジサイが涼しげな表情を見せていました。旧グラバー住宅の前から港を見渡すと、ちょうど大型クルーズ客船「ドリーム」(77,499トン)が長崎港を離れるところでした。 7万トンクラスのこの船でも、その巨大さに圧倒されますが、長崎港には、「クイーン・エリザベス」(90,901トン)や「ダイヤモンド・プリンセス」(115,906トン)、「スペクトラム オブ ザ シーズ」(169,379トン)など、さらに大きな客船も度々入港しています。   ずいぶん前のことになりますが、大型クルーズ客船を停泊していた岸壁から見送った際、巨大な船体に驚いて「女神大橋(長崎港の出入り口に架かる橋)に、船の煙突がぶつかるのでは?」と心配したら、「大きい船は、潮位が低くなる時間帯に出入するから、大丈夫なのよ」と、知人が教えてくれました。何気ない会話でしたが船の姿とともに記憶に残っているのでした。

    もっと読む
  • お客様の声

    いつも美味しくいただいています。パリパリの細麺にたっぷりのあんが絡み、食感の変化も楽しく最後まで飽きずに食べられます。特に野菜や海鮮が豊富で栄養バランスもいいのが魅力ですね。佐賀県 R・K様

    もっと読む

お客様の声

お知らせ

2025/05/28
【みろくやオンラインショップからのお知らせ】夏のお得な送料キャンペーン実施中!
平素より、みろくやオンラインショップをご愛顧いただき誠にありがとうございます。

5/28-8/31まで期間限定で送料キャンペーンを実施いたします。
お届け先1ヶ所につき温度帯それぞれ商品代金7,000円(税込)以上で
常温商品…送料0円、冷凍商品…送料440円
冷蔵商品…送料440円
でお届けいたします。
※常温便商品・冷凍便商品・冷蔵便商品を
同一送付先にご注文の場合、それぞれ7,000円(税込)以上に
なりませんとキャンペーン対象にはなりません。

ご自宅用、御中元、夏のご挨拶、お土産等
様々なシーンでご利用くださいませ。

いつもみろくやをご愛顧を賜り誠にありがとうございます。
2024/10/15
株式会社みろく屋総合本部移転のご案内
拝啓 初秋の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます
平素は格別のご厚誼にあずかり厚く御礼申し上げます

 弊社はこのたび2024年10月18日(金)より
総合本部を下記の通り移転することになりましたのでご案内させていただきます
今後とも倍旧のお引き立てを賜りますようお願い申し上げます
                                  敬具
             記
<新総合本部>
住所:〒852-8053長崎県長崎市葉山1-28-15 S&B葉山4F
電話:095-801-3695 FAX:095-801-3736
 尚、10月16日~10月17日は引越しのため臨時休業とさせていただきます

                                  以上
2024/08/28
台風10号接近に伴う営業について
【台風による発送遅延について】
台風10号の影響により、商品の出荷・お届けに遅延が発生する可能性があります。
お届日を指定いただいても、ご希望通りにお届けできない場合がありますので、
何卒、ご了承いただきますようお願いいたします。

【台風による店舗臨時休業について】
台風10号の接近に伴い、店舗の営業状況をご連絡致します。
浜町店:通常営業
夢彩都店:通常営業
長崎駅店:12時より営業
空港店:臨時休業
総合本部:通常営業

何卒、ご了承いただきますようおねがいいたします。
2023/10/12
送料改定に関するお知らせ
平素は格別のお引き立て、ご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。

この度、当社で利用している運送会社より大幅な配送料金の値上げ要請があり、
誠に恐縮ではございますが、令和5年10月26日から配送料金を値上げさせていただく事となりました。
今回の改定によりお客様のご負担が大きくなってしまい、誠に心苦しく存じますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

今後ともみろくやへの変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
2023/03/13
価格改定に関するお知らせ
平素は格別のお引き立て、ご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。

主原料である小麦粉の値上げを筆頭に、原材料、包装資材の価格上昇、さらには配送に伴う物流費関連の価格が高騰しており、今後もコスト上昇の状況は続くことが予想されます。
弊社商品は従来価格を維持するために合理化、効率化等コスト 上昇の吸収を図って参りましたが、健全な経営環境下における安心で安全な商品を提供していくため、また品質保持を最優先とするために販売価格を改定せざるを得ない状況となりました。

つきましては令和5年4月1日(土)より弊社取り扱いの商品に関して価格改定を実施させていただきます。平均10%程の価格改定を行います。

価格改定におきましては、お客様のご負担が大きくなることと存じますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
今後ともより一層のご愛顧賜りますよう心よりお願い申し上げます。
2021/08/14
【みろくやオンラインショップからのお知らせ】毎日放送「せやねん!」で冷凍ちゃんぽんが紹介されました!
平素より、みろくやオンラインショップを
ご愛顧いただき誠にありがとうございます。

2021年8月14日(土)に毎日放送「せやねん!」で
冷凍ちゃんぽん4食箱入が紹介されました!

みろくやの冷凍ちゃんぽんは、九州産の野菜を使って
シャキシャキとした食感と素材本来の旨みを
引き立てるみろくや「独自の製法」で、本場の味を再現しました。
麺は、最高級の小麦粉を使用し、独自のブレンドでコシのある
太麺に仕上げました。
あんかけは、ダシの効いたやや甘さを抑えた味付けで
素材本来のおいしさを引き立てる工夫をしています。
スープは、最後の一滴までおいしい豚骨をベースに
魚介の旨みを加えたコクのある風味が絶品です。
キャベツや玉ねぎなどの野菜はもちろん、豚肉・イカ・
もやし・しいたけ・えびがセットになっているので
食べたい時にお鍋やフライパン1つで簡単にお作りいただけます。

是非ご自宅用や贈り物にご利用くださいませ。 詳しくはこちら
2021/07/20
【みろくやオンラインショップからのお知らせ】関西テレビ「よ~いどん!」で冷凍ちゃんぽんが紹介されました!
平素より、みろくやオンラインショップを
ご愛顧いただき誠にありがとうございます。

2021年7月20日(火)に関西テレビ「よ~いどん!」で
冷凍ちゃんぽん4食箱入が紹介されました!

みろくやの冷凍ちゃんぽんは、九州産の野菜を使って
シャキシャキとした食感と素材本来の旨みを
引き立てるみろくや「独自の製法」で、本場の味を再現しました。
麺は、最高級の小麦粉を使用し、独自のブレンドでコシのある
太麺に仕上げました。
あんかけは、ダシの効いたやや甘さを抑えた味付けで
素材本来のおいしさを引き立てる工夫をしています。
スープは、最後の一滴までおいしい豚骨をベースに
魚介の旨みを加えたコクのある風味が絶品です。
キャベツや玉ねぎなどの野菜はもちろん、豚肉・イカ・
もやし・しいたけ・えびがセットになっているので
食べたい時にお鍋やフライパン1つで簡単にお作りいただけます。

是非ご自宅用や贈り物にご利用くださいませ。 詳しくはこちら